
グルコサミンの中でもサプリメントではなく医薬品としてのグルコサミンがあります。
今回はテレビCM中のリョウシンJV錠について調べてみました。
医薬品としてのリョウシンJV錠
リョウシンJV錠は医薬品として販売されているグルコサミンです。
リョウシンJV錠は第三類医薬品として分類されている医薬品のため、服用することで体調に影響があったとしても日常生活に支障をきたすレベルではないという区分に含まれています。
ちなみに、第三類医薬品はビタミン剤や調整剤などが含まれています。
また、第三類医薬品はコンビなどでも販売できるカテゴリと言った方が分かりやすいかもしれません。
医薬品とサプリメントの違い
リョウシンJV錠は医薬品ですが、サプリメントとの違いについて疑問になる方も多いと思います。
そこで、サプリメントと医薬品についての違いを簡単に説明すると、サプリメントは食品で補うことができない栄養を補給するためのものです。
つまり、サプリメントは食品で不足する成分を手軽に摂取するための健康食品ということです。
しかし、医薬品はそのものの品質、有効性、安全性について調査が行われた結果、認証されたものが医薬品として登録されます。
医薬品だから効果が表示できる!
サプリメントと医薬品について紹介しましたが、さらに違う部分は効果、効能が表示できることです。
サプリメントは有効性は認証されていないため、効果効能が表示できません。
しかし、医薬品は有効性が認証されているため効果効能をしっかり表示できます!
リョウシンJV錠の効果、効能
リョウシンJV錠は医薬品なので効果、効能はしっかり表示しています。
「肩・腰・膝の痛みに飲んで効く!」
リョウシンJV錠が大きく公表しているのは「肩・腰・膝の痛みに飲んで効く!」です。
その通り、肩や腰、膝の痛みを緩和するという効果を大々的にうたっています。
リョウシンJV錠の有効成分
肩・腰・膝に飲んで効く有効成分について調べてみました。
- シアノコバラミン
- ピリドキシン塩酸塩
- ガンマ-オリザノール
- トコフェノール酢酸エステル
- フルスルチアミン塩酸塩
- パントテン酸カルシウム
リョウシンJV錠の有効成分は以上の6つです。
関節痛、神経痛の緩和成分
- シアノコバラミン
- ピリドキシン塩酸塩
- ガンマ-オリザノール
血流促進成分
- トコフェノール酢酸エステル
疲れた体に栄養補給
- フルスルチアミン塩酸塩
- パントテン酸カルシウム
以上がリョウシンJV錠の有効成分と効果、効能です。
こんな事にも効果あり!
リョウシンJV錠は肩、腰、膝の痛み以外にも効果があるようです。
- 五十肩
- 眼精疲労
- 筋肉痛
- 肉体疲労
- 妊娠、授乳期の栄養補給
- 病中、病後の体力低下時の栄養補給
リョウシンJV錠の魅力
リョウシンJV錠は医薬品のため、肩、腰、膝の痛みに飲んで効くという効果が期待できます。
サプリメントはグルコサミンが入っているけど、効果は実際に飲んでみないとわかりません・・・。
肩、腰、膝の痛みを本気で緩和したい方は医薬品の方が良いかもしれません。
初回限定価格で購入できます!
リョウシンJV錠は初回限定価格として通常価格の半額で購入できます!
肩、腰、膝の痛みを緩和したい方は試しに購入してみてはいかがでしょうか?
リョウシンJV錠は公式サイトからお試し購入ができます。
1世帯1箱までですのでご注意ください。